学園の沿革

学園の沿革

  • 学園の沿革 イメージ
  • 学園の沿革 イメージ
  • 学園の沿革 イメージ
  • 学園の沿革 イメージ
  • 学園の沿革 イメージ
  • 学園の沿革 イメージ
  • 学園の沿革 イメージ
                                                  
大正15年2月 私立静徳高等女学校を創立 (参照:写真1)
昭和 7年 6月 財団法人浪花高等女学校に名称を変更 (参照:写真2)
昭和23年 4月 進修高等女学校、大軌高等女学校、浪花高等女学校の3校を合併し、浪花女子中学校、浪花女子高等学校に名称を変更。大阪の金光教関係者によって経営されることとなる。 (参照:写真3)
昭和25年 4月 財団法人浪花金光学園に名称を変更
昭和26年 3月 私立学校法(昭和24年制定)により学校法人浪花金光学園に名称を変更
昭和57年 4月 金光第一高等学校を設置 (参照:写真5)
昭和60年 4月 金光第一高等学校八尾学舎(分校)を設置 (参照:写真6)
金光八尾中学校を設置
昭和62年 4月 金光八尾高等学校を設置(分校を独立校にする)
昭和63年 2月 浪花女子中学校を廃止
4月 大阪金光中学校を設置
平成 6年 6月 学校法人関西金光学園に名称を変更
平成 8年12月 関西福祉大学(社会福祉学部社会福祉学科)の設置認可
平成 9年 4月 関西福祉大学(社会福祉学部社会福祉学科)を開学 (参照:写真7)
平成11年 4月 設置学校のうち3校の名称を変更(金光第一高等学校を金光大阪高等学校に、浪花女子高等学校を金光藤蔭高等学校(参照:写真4)に、大阪金光中学校を金光大阪中学校にそれぞれ変更
平成12年 4月 設置学校のうち金光藤蔭高等学校の全日制課程商業科を廃止
平成18年 4月 関西福祉大学に看護学部看護学科を設置
平成20年 4月 関西福祉大学社会福祉学部社会福祉学科に社会福祉専攻と子ども福祉専攻を設置
平成21年 4月 関西福祉大学に大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻(修士課程)を設置
平成24年 4月 関西福祉大学に大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)を設置
金光藤蔭高等学校の名称を関西福祉大学金光藤蔭高等学校に変更
平成26年 4月 関西福祉大学社会福祉学部社会福祉学科社会福祉専攻を改組し、社会福祉専攻、精神保健福祉専攻及び心理福祉専攻を設置
関西福祉大学社会福祉学部社会福祉学科子ども福祉専攻を改組し、発達教育学部児童教育学科を設置
平成29年 4月 関西福祉大学大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)を課程変更し、関西福祉大学大学院看護学研究科看護学専攻(博士後期課程)を設置
関西福祉大学大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)を関西福祉大学大学院看護学研究科看護学専攻(博士前期課程)に変更
平成30年 4月 関西福祉大学発達教育学部の名称を教育学部に変更
関西福祉大学教育学部に保健教育学科を設置
関西福祉大学に大学院教育学研究科児童教育学専攻(修士課程)を設置
平成31年 4月 関西福祉大学金光藤蔭高等学校の名称を金光藤蔭高等学校に変更
令和3年 3月 関西福祉大学社会福祉学部社会福祉学科の社会福祉専攻、精神保健福祉専攻及び心理福祉専攻を廃止